所長の自己紹介と事務所名の由来

所長の自己紹介と事務所名の由来

坂井 公一 さかい まさかず
1976年 3月 20日 生まれ

 

株式会社ウィル 代表取締役
中学生対象の高校受験対策を行う進学塾の運営

 

葛葉行政書士事務所 所長
愛知県行政書士会所属 第20191176号

 

キジ白の「ヘリオスくん」と茶トラの「オニャンコポン」の2匹の猫を飼っています。

 

好きな言葉
「想像力は知識よりも重要である」
アルベルト・アインシュタインの言葉です。
特に最近では、自分本位の人物が増えてきているように思います。相手に対する思いやりが足りないなど、想像力に欠ける方をよく見かけるようになりました。
自身の行動や言葉で相手がどう感じるかを想像して行動することを心掛けています。

 

事務所名の由来
私が株式会社ウィルを立ち上げてからなかなか軌道に乗らず苦しんでいた時に、ある稲荷神社に参拝したところ会社が軌道に乗り始めたことから、その後かれこれ15年以上毎月末に欠かさずその稲荷神社にお参りをさせていただいています。

 

そのため、稲荷大明神の第一の神使である伝説上のキツネ、「葛の葉狐」にあやかって事務所名とさせていただきました。

 

また、私自身がネコ好きでネコを飼っていること、毎月参拝する稲荷神社にはネコがたくさんいることから、事務所のロゴマークにはキツネとネコをあしらってあります。
そして、日本人として誇りを持つという信念から、日出づる国の象徴として昇りゆく太陽をイメージしたカラーになっています。


トップへ戻る