いじめ被害支援に係る学校等への要望書・内容証明郵便作成業務
葛葉行政書士事務所では、いじめ被害等により教育を受ける権利を侵害されている児童生徒のお力になるために、いじめ被害等を受けている児童生徒のサポートとして、学校等への要望書原案の作成および学校等への内容証明郵便作成の業務を行っております。
学校への要望書を提出することで以下のようなメリットがあります。
@学校が「そんな要望があったことは知らない」と言えなくなります。
A問題点(不登校になった原因やいじめの内容など)を明確に学校に伝えることができます。
B学校からの「そのような(いじめなどの)事実は無い」などの事態を防ぐ効果を期待できます。
C教育委員会など、学校以外の機関に相談するときに事態を伝えやすくなります。
※特に、学校が対応しない場合などは一度要望書を出したにも関わらず対応して
もらえなかったという事実を学校以外の機関に相談できるようになります。
行政書士には守秘義務があります。
ご依頼の秘密は厳守いたしますので、いじめなどでお悩みの保護者の方はお気軽にお問い合せ下さい。
いじめ被害支援に係る費用について
○いじめ被害支援に係る相談・アドバイス
1回あたり¥5,000‐(30分から60分程度)
※要望書又は内容証明郵便の原案作成業務のご依頼をいただく場合には、そちらの費用として充当させていただいております。
○学校等への要望書の原案作成等のいじめ被害支援に係る書類作成業務
1回あたり¥10,000‐(税抜き)※案件により異なることがあります。
○学校等への内容証明郵便の原案作成等のいじめ被害支援に係る書類作成業務
1回あたり¥20,000‐(税抜き)※案件により異なることがあります。
※行政書士が保護者の方やお子様の代理として学校等との交渉をすることは法律により禁止されております。そのため、そのようなご依頼はお受けできません。
学校への要望書・内容証明郵便の原案作成のご依頼までの流れ
本ホームページ上のお問い合わせフォームより、以下の流れでお問い合わせください。
お問合せフォームに必須事項を全てご入力していただき、
お問い合わせ内容欄に
@いじめ被害支援に係る相談希望
A学校等への要望書原案作成希望
B学校等への内容証明郵便原案作成希望
・上記@からBのいずれか
・お子様の通っている学校名
・お子様の学年
・お子様の性別
以上の項目を入力してお問い合わせください。
弊所より折り返しメールにてご連絡をさせていただきます。(2営業日以内にご連絡させていただいております)
初回のお電話でのお問い合わせは受付しておりません。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいてからの流れ
ご相談・打合せは当事務所にお越しいただく形で行っていますが、お客様のご指定の場所にてご相談・打合せを行うことも可能です。
お客様のご指定の場所にてご相談・打合せをさせていただく場合には、出張費として1回ごとに別途¥5000‐をいただいております。
ただし、一宮市・稲沢市・犬山市・江南市・扶桑町・小牧市への出張の際は出張費を初回のみ無料とさせていただきます。
◎いじめ被害支援に係る相談をご希望の場合
当事務所までお越しいただく、もしくはお客様のご指定の場所にて、お子様の現在の状況やご希望をおうかがいし、どのような対策をすることが効果的か等の相談・アドバイスをさせていただきます。(所要時間は30分から60分程度)
◎要望書または内容証明郵便原案作成をご希望の場合
@当事務所までお越しいただく、もしくはお客様のご指定の場所にて、お子様の現在の状況やご希望をおうかがいし、要望書または内容証明郵便に記載されたい内容等の打合せ等を行います。(所要時間は30分から60分程度)
A依頼料のお振込をしていただきます。(前払い制とさせていただいております)
B要望書または内容証明郵便の原案(A4用紙1枚から2枚程度になることが多いです)をメールもしくは郵送にて送付させていただきます。
C内容等で変更・修正されたい箇所のご確認をしていただきます。
D内容等で変更・修正されたい箇所があった場合には、当事務所にて修正後、再度送付させていただきます。
E再度お客様に内容等をご確認いただき、ご納得いただけましたら要望書または内容証明郵便の原案の完成となります。
※これをもって依頼の完了となります。
Fお客様によって郵便局にて郵送していただきます。